fc2ブログ
 Lullaloo【ララルー♪】真夜中のおかしやさん。・・・精油を入れた、ココロとカラダにやさしいおかし。
lullaloo logo cookies
プロフィール

さわむらみお

Author:さわむらみお
たまごや乳製品や白砂糖をつかわずに
香るおかしをつくっています。

素材本来の味を引き立て、力を引き出すために
素直に、やさしく、丁寧につくっています。

しのばせている精油は、
グレードが高く、飲用可能で
「食品添加物」と指定されている
とても純粋でパワフルな精油です。
香りの成分が心にも身体にもダイレクトに働き、
魔法をかけてくれます。

Lullaloo(ララルー)という名前は、
子守歌をイメージしています。
子守歌のような安心感とあたたかさを
おかしと一緒にお届けできたら、
と思っています(=´∀`=)


twitter ID @lullal00


そのほか、手仕事もいろいろと☆
お裁縫とか、
アロママッサージ
(レインドロップ・ニューロオリキュラー)とか。

ネコが大好き♡ω♡

メッセージはこちらのメールフォームから
おねがいします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ネコ温度計
 手前味噌。
2013/10/18..Fri..01:01


今年もおみそができました♪

手前味噌。

麦麹でつくった手前味噌です(=´ω`=)
とてもやさしいお味に仕上がってうれしいです♪


もうひとつ玄米麹でもつくったので、(←もう出来上がっていると思うけど)
こちらも楽しみです(=´m`=)


(∩゚∀゚)∩< いつもありがとうございます♪




人気ブログランキングへ





スポンサーサイト






 玄米スープ。
2013/08/26..Mon..22:45


先日、じっくり炒った玄米で、

辰巳芳子さん「あなたのために―いのちを支えるスープ」という
素晴らしいレシピ本の中にある
"玄米スープ"をつくりました〜(=´∀`=)

玄米スープ。


材料は、お水と昆布と梅干しと炒った玄米だけなのですが、
滋味深〜い味と、馨しい玄米のかほり…(=°∀°=)b
滋養が身体中に沁み渡り、たちまち手先や足先までぽっかぽかに(((#´-`#)))


いつも手先が冷え気味の家族にも
とても好評だったのでよかった〜(=´∀`)人(´∀`=)


辰巳芳子さんのレシピ本は、
辰巳さんのお料理の美しさだけではなく、
辰巳さんの文章も、なんというか毅然としていて、潔くて、
そしてすごく愛にあふれていて、うん、やっぱり美しいんです(=´ω`=)


玄米スープのところには、
『高齢、病弱以外にも、激務、学究の方、乳幼児などに湯茶代わりにすすめるのは愛であろう。』
と、書いてあるので、
ついつい、
「うむ。そうであろう\(^o^)/」
とちょっといつもより低めの声で言ってしまう(=^x^=)




『愛につられ、無心に、
 よくなるように、よくなるようにと、
 鍋中を見守る。
 いつしか天は、用意のある人をつくり、
 いざの時、必ず、手を差しのべる。』
   -「あなたのために―いのちを支えるスープ」より




そして、わたしはまた玄米を炒る(=´∀`=)




***************************************************

8月のおかしセット、ご注文受付中でーす!
くわしくは→コチラ←をご覧ください(=´ω`=)


(∩゚∀゚)∩< いつもありがとうございます♪




人気ブログランキングへ








 夏の赤。
2013/08/19..Mon..09:24


基本的に飲み物は「水!!」(ときど〜き麦茶)な私ですが、
夏に飲みたくなる2つの赤い飲み物があります。


ひとつは

トマトジュース。

お母さんお手製のトマトジュース♪
子供の頃からずっとつくってくれていて、ずっと大好きなジュース(=´∀`=)
コレを飲むとなんだかとてもパワーがみなぎって元気になる感じ(。・ω・。)ノ
今年の夏もお母さんがせっせとつくってくれています☆
ありがたや〜(人´∀`)♡




もうひとつは

しそジュース。

しそジュース♪
たっぷりの赤じその葉をお酢で煮出してお砂糖と合わせたエキスを
微炭酸のミネラルウォーターで割ってのむと、
暑い夏でもコレを飲むとなんだかス〜ッとさわやかになるっ(w゚∀゚w)
このジュースを飲むまではしそがすごく苦手で食べられなかったんだけど、
なんだか好きになってしまいました(=°∀°=)b



で、お楽しみは、
お酢で煮出したあとのしそでつくる

しその佃煮。

しその佃煮!!
お酢で煮出しているので、お酢の酸味がきいていておいしくてだいすき(=´ω`=)
山椒の実を入れてアクセントに☆
ごはんにあう〜♪



夏のお楽しみ☆彡




***************************************************

8月のおかしセット、ご注文受付中でーす!
くわしくは→コチラ←をご覧ください(=´ω`=)


(∩゚∀゚)∩< いつもありがとうございます♪




人気ブログランキングへ







 玄米。
2013/08/10..Sat..15:16


辰巳芳子さん「あなたのために―いのちを支えるスープ」という
素晴らしいレシピ本の中の"玄米スープ"をつくるために


玄米。

玄米をじっくり黄金色になるまで煎りました〜(=´∀`=)


ポンッとはぜたりするのもたのしいし、
部屋中に広がる芳ばしい香りもここちいい(=´ω`=)



と、ここまでは下ごしらえ。
お米を洗って、ざるにあげて6時間ほど。
そして20〜30分くらいかけてじっくり煎るので結構時間がかかるので、
こうして多めに煎っておけばいつでも作りたい時に玄米スープをつくれる
というわけで、玄米スープはまた後日(=^x^=)



***************************************************

8月のおかしセット、ご注文受付中でーす!
くわしくは→コチラ←をご覧ください(=´ω`=)


(∩゚∀゚)∩< いつもありがとうございます♪




人気ブログランキングへ







 がり。
2013/07/30..Tue..01:17


夏の手仕事。

がり!

新生姜の甘酢漬け〜(=´ω`=)
お寿司の時に☆
簡単だけどすんごくおいしいんです〜(=°∀°=)b


同時進行で紅しょうがも仕込み中!
焼きそばやお好み焼きの時にはかかせないっ☆
こちらは、あと2手間ほどあるのですが、
できあがりがたのしみ〜(∩´∀`∩)






人気ブログランキングへ






[TOP] next >>
copyright (C) 2006 Lullaloo【ララルー♪】真夜中のおかしやさん。 all rights reserved. [ template by *03 ]
//