fc2ブログ
 Lullaloo【ララルー♪】真夜中のおかしやさん。・・・精油を入れた、ココロとカラダにやさしいおかし。
lullaloo logo cookies
プロフィール

さわむらみお

Author:さわむらみお
たまごや乳製品や白砂糖をつかわずに
香るおかしをつくっています。

素材本来の味を引き立て、力を引き出すために
素直に、やさしく、丁寧につくっています。

しのばせている精油は、
グレードが高く、飲用可能で
「食品添加物」と指定されている
とても純粋でパワフルな精油です。
香りの成分が心にも身体にもダイレクトに働き、
魔法をかけてくれます。

Lullaloo(ララルー)という名前は、
子守歌をイメージしています。
子守歌のような安心感とあたたかさを
おかしと一緒にお届けできたら、
と思っています(=´∀`=)


twitter ID @lullal00


そのほか、手仕事もいろいろと☆
お裁縫とか、
アロママッサージ
(レインドロップ・ニューロオリキュラー)とか。

ネコが大好き♡ω♡

メッセージはこちらのメールフォームから
おねがいします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ネコ温度計
 ものがたり。
2013/05/14..Tue..02:13


すてきなものがたりを書く
すてきなおともだち、atelier ta t'an の のぐちみねさん に
Lullalooのちいさなものがたりを書いてもらいました〜(=´ω`=)


*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

真夜中のおかしやさん

 "ララルー ララルー"

子守唄が甘いかおりにのって聴こえる

 まっくらやみの森のなか
 ねむれない動物たちに
 やさしく歌いかける

ねむれない動物たちは
真夜中にひらくおかしやさんにやってきます
ふくろうは ラベンダービスケット、
やまねこは レモンパンケーキ、
野ねずみは ベルガモットクッキー、
おおかみは ジンジャースコーンを

おかしを食べた動物たちがねむりにつくと
夜はやさしく明けていきます

 "ララルー ララルー"

ねむれない夜
甘いかおりの子守唄が聴こえたら
それは「真夜中のおかしやさん」が
おかしを焼いているかおり

 まっくらやみの森のなか
 ねむれない動物たちに
 やさしく歌いかける

のぐちみね     


*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

ふかぁいふかぁい濃紺の景色がみえてくるような
森の薫りが漂ってくるような
すてきなすてきなものがたり。
みねさん、ほんとにありがとう〜(((( *´-`* ))))
たからものがまたひとつ増えました☆




おかしと物々交換(幸せの交換♪)でいただいた

ふたつのあお。

布の本「ふたつのあお」
こちらもものすごくすてき☆


ふたつのあお2。

ほんとに 布〜!!
デニム〜〜〜〜〜(=°∀°=)b


ふたつのあお3。

そらのあおと
うみのあお。


ふたつのあお4。

丁寧につくられた、美しい布の本。
感動して鳥肌たっちゃった(((( *´o`* ))))


だいじにするね。ありがとう☆



ちいさな本たち。

ちいさな本や


ものがたり。

その本たちをあつめたものがたり集
これらもぜ〜んぶたからもの☆



みねさんのものがたりはどれもやさしくて澄んでいてうつくしいの(#´-`#)
みねさんとみねさんのものがたりに出逢えて、
ほんとによかった(#´-`#)

ものがたり裏。

ありがとね♡




人気ブログランキングへ








スポンサーサイト






 『自然流家庭菜園のつくり方』
2011/06/06..Mon..16:02



いつもガーデニングしている時に
雑草をぬいたり、駆虫(農薬はつかってないけど)することに
「なんだかイヤだなぁ」と思っている自分がいて。

めんどくさいからってわけじゃなくって
育てているお花も野菜も雑草も虫たちもみーんな「命」なのになーって。

そんなときamazonでみつけたのが

「自然流家庭菜園のつくり方」

『自然流家庭菜園のつくり方』

amazonの内容紹介で
「農薬や化学肥料はいっさい使わない。耕さず、除草もいらない。
一坪の家庭菜園でこんなに豊かな実りがある!」
というのを読んで、いいわぁ♪って思って、

さらに、レビューで
「野菜・菜園の作り方だけでなく。
『全部、自分のものとしようとせず。3分の1を虫に、3分の1を土に、
そして残りの3分の1を自分がいただけばいい』という考え方が好きだ。
栽培方法と同時に人生哲学も学べたような気がする。」とあって、
私もこの考え方すきーーーーーー( ゚∀゚)=3
と、ポチリました。



本が届き、開いてみると
偶然にも最初に掲載されている野菜が「サヤインゲン」で、
我が家の庭でちょうど育てているものだったの☆
お母さんの大好物なので、追加で種を蒔いたところなの♪
なんだかうれしい(='ω'=)


まだじっくり読めてはいないんだけど、
肥料の過多が虫害を引き起こすと書いてあって、
いままで感じていたことが正しかったんだー!
とわかってこれまたうれしい♪

雑草が生い茂った畑で活き活きと野菜たちが育っている写真を見て
虫食いはあるけど、元気そうだなぁ~と
なんだかとてもワクワクしてきたので、
さぁて、お庭にいってこようかしら(=^x^=)



人気ブログランキングへ





[TOP]
copyright (C) 2006 Lullaloo【ララルー♪】真夜中のおかしやさん。 all rights reserved. [ template by *03 ]
//